強調で”を使ったら「なんだァ?てめェ……」と言われた

ˇωˇ ) on Twitter: "球磨川ジャンプキャラで1~3位の中に入るくらい好き #めだかボックス #球磨川禊 #名言 #西尾維新  #暁月あきら https://t.co/GNKRkcGv3Z" / Twitter

出典:めだかボックス

カタカナと同じで

通常じゃない別のニュアンスがあると感じるからで

文脈の問題

メインの意味はあるが何を使っても文脈次第

 

●主な用法

日本英語
引用“あいうえお”
>あいうえお
発言「あいうえお」
比較的長い文章を原文ママの引用と違い
発言や主張を一言で用いる時
内心(あいうえお)
強調・・
傍点
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8F%E7%82%B9

マーカー
イタリック体
日本語では斜体は変わらない

下線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%8D%E7%B7%9A

**abcde**
別のニュアンスカタカナ
センセイ
””
持論を展開
○○節が炸裂
などと供述

結局強調させる意図が

文字通りの意味では無いなので

何を使っても文脈次第では否定にもなる

強調の下位カテゴリに強調した目的がある

 

 

そもそも発言元の人は日本で強調に「」を使う事は当然としてるので

「…」を…の強調と捉えるのはなんの注目ポイントも無いのでこの反応はおかしい

https://b.hatena.ne.jp/entry/4737145018169584997/comment/maxk1

僕もホッテントリの9時間前に投稿した記事でも使ってた

 

斜体や傍線、下線は使えない以上

最善の表現が使われるだけ

『』とかでも良いが

文字数節約に半角だと

日本では


ベスト
“あいうえお”

発言がメイン
「あいうえお」
×
一般的じゃない
<あいうえお>
[あいうえお]

の順で一般的か

 

■結論

今回の例で言えばどんな記号と使おうと

最近、D. さんと V. さんは X を「導き出した」

だと「導き出した」に文字通りの意味と流すのではなく

注目してほしいという意味が生まれる

導き出したに意義有りという意図

なので強調するのが間違い

他に強調した意図がちゃんとあって解るなら問題無いが

無いなら1番可能性が高い否定を疑われるのは当然

文脈次第

Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA