「バントをしない」は「2番に強打者を置く」とセットじゃないと猛併殺ショー説
まず「伝統的な」打順の組み方がこちら
1
チームで一番俊足の選手。走力が一番大事
2
バットコントロールが最重要。好打者でなくてもいい。要求されるのはボールをバットに当てる技術にすぐれ1番打者を得点圏に進められること
3
チーム内最強打者。打率が高く打点を稼ぐことが要求される。
4
クリーナップ。一番のパワーバッター。出塁率よりも長打力が大事
5
打点を稼げる好打者
6
普通の打者
7
普通の打者。鈍足の打者はここに置く。
8
ボールをバットに当てる技術のある打者。2番打者の控え
9
チーム内最低の打者
青木
村上
サンタナ
オスナ
山田
長岡
中村
投手
>>1を今のヤクルトに当てはめるとこう
1塩見
2村上
3オスナ
4山田
5サンタナ
とかにして欲しい
2村上
3山田
4サンタナ
5塩見
ヤクルトならこれがセイバー的に正しい打順てことやな
1
出塁率が一番高い打者。スピードもあるに越したことはないが、出塁能力のほうがはるかに重要
2
一番wRC+が高い打者=最強打者。出塁率、安定感、総合力が要求される。
3
好打者を置くが、5番打者よりは重要性が低い。チーム内で4位の打者を置くべし
4
最も長打力が高い打者。ホームラン、長打率、ISOが高くなければならない
5
長打力のある強打者。3番打者より重要なので、チーム内で3位の打者を置く
6
出塁率、走力、盗塁に優れた打者
7
普通の打者
8
普通の打者
9
最低の打者
2番と4番って被らんの?
大体一番長打力ある打者が一番wRC+高くなるやろ
そこは優先順位が高い方を優先する感じや
2→4→5→3→1の順
内容否定するわけじゃないが最低限ソースくらい出せよ
3>4>5>1>2>6>7>8>9
セイバー的打順
2>4>5>3>1>6>7>8>9
ということや
435126789って感じ
日本だと6→1→2じゃね?
脚が速いだけのノーパワーが1.2に多いやん
永沢富士雄
>巨人軍初の公式戦となった1936年7月1日の対名古屋軍戦(戸塚球場)では4番・一塁手で先発出場した[1]。
>先発4番はこの1試合のみであったが、このことから永沢は巨人の初代4番打者として名を残すことになった。
初代4番打者がこの成績やから元からアホみたいなもんや
アメリカでは4番だけを意味するんや
345な
丸に比べたら岡本の出塁率うんこやがホントにええんか?
今の巨人だと1吉川2丸3岡本4中田5ウォーカーがいいってことじゃね?
ほかに打てる奴いたっけ?
ただ日本みたいに2番軽視してるのはアホやなとは思うが
打てるやついっぱいおったら打線の組み方は変わってくる
相対的な話だから変わらないで
いえ変わります
1点で勝ち負けになるのと5点ぐらい取らないと勝ち目ないのとでは別です
それ打てるやつ沢山云々じゃなくてピッチャーがヘボかどうかの話やん
メジャーの方が打つのは昔から変わらない
日本みたいに非力打線では2番で送らないと永遠点が取れない
逆やろ
日本みたいな非力なチームほど
強打者の打席数を1打席でも多くする打順の方が良い
打順ちょっといじっただけで1周するかカス
打順が一つ下がると年間の打席数が15くらい減るで
1番と9番だと120打席くらい違う
打順一つ変わるだけで年間打席数は15~20は変わるというデータあるで
30~40打席あれば村上ならあと3、4本ホームラン打てるやろ
ってバレンタインが言ってた
打席が多く回ってくる確率も5番より高いのに
MLBも選手の気分変えますぐらいの感じで打順弄ってるしな
一番いきなり歩かす事あるんやろか
基本的に1番は選球眼ええ奴でも1番なりの攻め方されるから打率に対して出塁率伸びにくいな
3番ってカッコええからな
3番センターとか3番ショートとか
逆に5番はデブの打撃専とかピーク過ぎたベテランのイメージあるし
多少は変わるけど大した違いないって感じやな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661489509/
日本 MLB1954年 | 感覚 | 旧アメリカ -2005頃まで | セイバーメトリクス旧 2007- | セイバーメトリクス 現在 | オリジナル | |||||||||
4番最強打者説 | 3番最強打者説 | 2番最強打者説 | ||||||||||||
盗塁無し | 盗塁有り | |||||||||||||
1 | 2 | 盗塁 | 出塁率3 | 出塁率1 盗塁 | 大きな差になる 併殺を避けられるのは大きい | ◎ 1番の価値が今は下がった | 5 ↓3 | AEB S | ||||||
2 | 5 | バント | 脚が速ければ6番より打率が低い場合も | 出塁率1 駿足 | 盗塁無し バント無しなら 走者1塁の場合 自分が出塁以上じゃないと貢献出来無い 1番が高確率で出塁しても 2番が併殺じゃ1番の出塁率が完全に無駄になるので 2番のが重要 単打じゃ四球と同じ 長打ならもう少し走者溜めてからの方が良い 1 2 ○×→×× ××→×× ×○→○ ○○→○○ 駿足なら併殺を避けられる | 打率 バント | 単打でも1点 無死2塁ならバントでも良い | ◎ 重視されていたが 前はリードオフマンの役割だった | 1 ↑4 | AAC A | 併殺が1番恐いからゴロ無しで長打打ちたいって思考か 如何に併殺を避けるかで 今まではバントだったのが 1死も勿体無いから最強打者ってのがセイバーメトリクスの思考か バントをしない は2番に強打者を置く とセットじゃないと 猛併殺ショーチームになる? 最強打者というよりは ゴロ回避も 長打も打てる打者 打順1つ上がると15打席多くなるので 2番だそう 進塁 チャンスメイク オールマイティな役割を求められるからとも 全打者が長打打てて何巡もするMLB前提 | 低ゴロ打率 長打数率 | 長打はやっぱり勿体無いし 出塁+盗塁を2番に置ければと思うが 前に走者居ると無理か けど走者1塁のタイミングで最強打者なら3番でも良い様な →2番で二塁打なら3番犠飛でも進塁 あへ単でも1点 効率的というより 非効率を避ける為非効率を選ぶのが最効率って感じか 完全には納得出来無いが | |
3 | 3 | 打率 | アベレージヒッタータイプは 小笠原くらいか 長嶋もいるが 1番の方が イチロー 松井稼頭央 等万能が多かった | 出塁率2 打率 | 併殺でチェンジも有るので 4番が凡退の保険で3番単打で1点は入れておくのも手だが 3塁に進める事で前進守備をさせれば打率が上がる 1塁が空いてると敬遠される | 打率 出塁率 | 3塁なら 内野前進しているなら単打は易化 犠飛か スクイズは成功率5割 転がせば8割 投手を避ければそれ以上だが | 1 | ○ | 4 ↓1 | BDD D | 万能2番が単打打って併殺チェンジじゃ少なくともガッカリ感は高そうだが 2番が長打ならフライでもゴロでも進塁させられる | 走者無しの1番 2死の3番より 2番に併殺回避力高い選手が必要 | |
4 | 1 | 打力 | 長打率 HR 打率 | 満塁でHRが1番効率良い 走者を溜めて 3死目の直前にHRで走者一掃するのが1番効率的 出塁しているなら初回は4番までは回る 4番がHRを打つなら それ以前は四球もHRも変わらない | ◎ | 2 ↓1 | DSD D | 4番で一掃は同じ | ||||||
5 | 4 | 長打 | ○ | 3 ↑1 | DAD D | |||||||||
バントはしないが 2番進塁打 3番万能 HR数よりOPS重視でバランス方を最強打者と言ってるだけで そこまで日本と変わらない? → HR数上位が多かったそう | 打順の前後共に最強打者の真逆に最弱って説も有った 2番の裏だと (6)7番最弱 | 2番に万能最強打者を置くのが大きな違い 日本の3番を2番にあげて 空いた3番に6番を置く感覚 2番は6番に 長打は特に確率次第だから感覚じゃ解らないが 聞いてもあんまり納得感は無い打順だな オーペナ回してみたい →2番で併殺を避けたいと考えると妥当 |
現代NPBでは上位打線で1順毎に1点取れれば良い
◆まとめ
2番最強打者は全員スラッガーのメジャーでの最適解
打低の日本では話は別
👉【一押し記事】🆕10連続は笑える厳選新作GIFwwwwwwwwwwwwwwwww
👉人気記事ランキング
まとめくすアンテナ